RECRUITING INFORMATION

採用情報

各校の募集要項

2023.01.19
情報系教員の募集
募集要項
募集人数若干名
業務内容基本情報技術者試験に係る授業実習指導全般
経験に応じ、クラス管理及び学校生活に関連する学生指導全般
応募条件基本情報技術者試験取得程度の知識又は情報処理業務における実務経験
必要な免許・資格不問(基本情報処理技術者試験取得者であれば尚可)
年齢年齢制限 あり(59歳以下)
年齢制限該当事由 定年を上限
学歴専修学校以上
雇用形態正社員
就業時間8時40分~17時30分
就業場所中央情報大学校
〒370-0841 群馬県高崎市栄町13-1
年間休日110日
休日等日曜日、祝日
学園カレンダーによる
土曜日休みは月2~3回程度
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
試用期間試用期間あり 期間3ヶ月
試用期間中の労働条件 異なる 条件の内容
[基本給と職務手当、交通費のみとなります。]
賃金形態月給制(能力・経験などを考慮のうえ当学園規定による)
待遇・福利厚生雇用保健、労災保健、健康保健、厚生年金、財形
【他手当】
通勤手当:実費支給(上限あり)
その他、当学園規程による
【退職金共済】
加入
2023.06.5
日本語学科教員の募集
募集要項
募集人数若干名
業務内容①言語知識、読解、聴解などの4分野の教科指導および担任業務
②出席やアルバイトなどの管理及び指導
応募条件①次のいずれかに該当する方
1.大学または大学院において日本語教育を専攻し卒業した方
2.日本語教育能力検定試験に合格している方
3.文化庁が教育機関の届け出を受理している420時間の日本語教師養成講座を修了している方
応募条件②次のいずれかに該当する方は尚可
1.法務省告示校において3年以上の常勤の経験をお持ちの方
2.①の「1と2」または「2と3」を併せて持っている方
3.基本的なPCスキル(Excel等を使用した名簿管理、Wordを使用した文書作成等)
年齢年齢制限 あり(59歳以下)
年齢制限該当事由 定年を上限
学歴専修学校以上
雇用形態正社員(条件により嘱託可)
就業時間8時40分~17時30分
就業場所中央情報経理専門学校
〒371-0844 群馬県前橋市古市町1-49-4
年間休日110日、休日等:日曜日/祝日
学園カレンダーによる(土曜日休みは月2~3回程度)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
試用期間試用期間あり 期間3ヶ月
試用期間中の労働条件 異なる 条件の内容
[基本給と職務手当のみとなります。]
賃金形態月給制(能力・経験などを考慮のうえ当学園規定による)
待遇・福利厚生雇用保健、労災保健、健康保健、厚生年金、財形
他手当通勤手当:実費支給(上限あり)
その他、当学園規程による
退職金制度あり(勤続3年以上)

2023.06.5
国際ビジネス学科の募集
募集要項
募集人数若干名
業務内容①留学生に対してビジネス系科目の教科指導および担任業務
②経験に応じて学校生活に関連する学生指導全般
③オープンキャンパスやガイダンスなどの学生募集
応募条件・基本的なPCスキル(Excel等を使用した名簿管理、Wordを使用した文書作成等)
・普通自動車第一種運転免許を持っている方
年齢年齢制限 あり(59歳以下)
年齢制限該当事由 定年を上限
学歴専修学校以上
雇用形態正社員(条件により嘱託可)
就業時間8時40分~17時30分
就業場所中央情報経理専門学校
〒371-0844 群馬県前橋市古市町1-49-4
年間休日110日、休日等:日曜日/祝日
学園カレンダーによる(土曜日休みは月2~3回程度)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
試用期間試用期間あり 期間3ヶ月
試用期間中の労働条件 異なる 条件の内容
[基本給と職務手当のみとなります。]
賃金形態月給制(能力・経験などを考慮のうえ当学園規定による)
待遇・福利厚生雇用保健、労災保健、健康保健、厚生年金、財形
他手当通勤手当:実費支給(上限あり)
その他、当学園規程による
退職金制度あり(勤続3年以上)

2023.01.27
医療医薬系教員の募集
募集要項
募集人数若干名
業務内容診療情報管理士養成及び関連科目の教科指導及び担任業務
経験に応じ、クラス管理及び学校生活に関する学生指導全般
応募条件次のいずれかの条件に当てはまる方
医療事務系の学部または学科を卒業された方
※医療機関での勤務経験があれば尚可
必要な免許・資格診療情報管理士
※普通自動車運転免許があれば尚可
年齢年齢制限 あり(59歳以下)
年齢制限該当事由 定年を上限
学歴専修学校以上
雇用形態正社員(条件により嘱託可)
就業時間8時40分~17時30分
就業場所中央情報経理専門学校
〒371-0844 群馬県前橋市古市町1-49-4
年間休日110日、休日等:日曜日/祝日
学園カレンダーによる(土曜日休みは月2~3回程度)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
試用期間試用期間あり 期間3ヶ月
試用期間中の労働条件 同条件
賃金形態月給制(能力・経験などを考慮のうえ当学園規定による)
待遇・福利厚生雇用保健、労災保健、健康保健、厚生年金、財形
他手当通勤手当:実費支給(上限あり)
その他、当学園規程による
退職金制度あり(勤続3年以上)
2023.01.26
経理系教員の募集
募集要項
募集人数若干名
業務内容日商簿記検定1級・2級指導及び税理士科目の教科指導及び担任業務
経験に応じクラス管理及び学校生活に関連する学生指導全般
応募条件次のいずれかの条件に当てはまる方
・資格取得後、会計事務所や一般企業で経理・財務職に従事した経験があれば尚可
必要な免許・資格日商簿記1級あれば尚可
[税理士科目(簿記論・財務諸表論)を取得した方であれば尚可]
いずれかの免許・資格所持で可
※第一種普通自動車免許があれば尚可
年齢年齢制限 あり(59歳以下)
年齢制限該当事由 定年を上限
学歴専修学校以上
雇用形態正社員(条件により嘱託可)
就業時間8時40分~17時30分
就業場所中央情報経理専門学校
〒371-0844 群馬県前橋市古市町1-49-4
年間休日110日、休日等:日曜日/祝日
学園カレンダーによる(土曜日休みは月2~3回程度)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
試用期間試用期間あり 期間3ヶ月
試用期間中の労働条件 異なる 条件の内容
[基本給と職務手当のみとなります。]
賃金形態月給制(能力・経験などを考慮のうえ当学園規定による)
待遇・福利厚生雇用保健、労災保健、健康保健、厚生年金、財形
他手当通勤手当:実費支給(上限あり)
その他、当学園規程による
退職金制度あり(勤続3年以上)
2023.01.20
動物看護系教員の募集
募集要項
募集人数若干名
業務内容愛玩動物看護師養成及び関連科目の教科指導及び担任業務
経験に応じ、クラス管理及び学校生活に関連する学生指導全般
応募条件次のいずれかの条件に当てはまる方
・認定動物看護師の資格
・獣医療・動物看護系の学部または学科を卒業
※動物病院その他動物医療関係で勤務経験があれば尚可
必要な免許・資格不問(第一種普通自動車免許があれば尚可)
年齢年齢制限 あり(59歳以下)
年齢制限該当事由 定年を上限
学歴専修学校以上
雇用形態正社員(条件により嘱託可)
就業時間8時40分~17時30分
就業場所中央動物看護専門学校
〒371-0844 群馬県前橋市古市町1-43-27
年間休日110日、休日等:日曜日/祝日
学園カレンダーによる(土曜日休みは月2~3回程度)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
試用期間試用期間あり 期間3ヶ月
試用期間中の労働条件 異なる 条件の内容
[基本給と職務手当、交通費のみとなります。]
賃金形態月給制(能力・経験などを考慮のうえ当学園規定による)
待遇・福利厚生雇用保健、労災保健、健康保健、厚生年金、財形
他手当通勤手当:実費支給(上限あり)
その他、当学園規程による
退職金制度あり(勤続3年以上)
2023.02.14
事務職員の募集(総務)
募集要項
募集人数若干名
業務内容・役員秘書業務(受付・スケジュール管理・来客対応等)
・総務事務等
必要な経験等PCスキル(Word、Excel)
必要な免許・資格不問
年齢年齢制限 あり(59歳以下)
年齢制限該当事由 定年を上限
学歴専修学校以上
(短期大学、専門学校卒業以上)
雇用形態正社員
就業時間8時40分~17時30分
就業場所中央カレッジグループ本部
〒371-0844 群馬県前橋市古市町1-49-4
年間休日110日、休日等:日曜日/祝日
学園カレンダーによる(土曜日休みは月2~3回程度)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
試用期間試用期間あり 期間3ヶ月
試用期間中の労働条件 異なる
条件の内容[試用期間中は、基本給及び職務手当のみ支給となります]
賃金形態月給制(能力・経験などを考慮のうえ当学園規定による)
待遇・福利厚生雇用保健、労災保健、健康保健、厚生年金、財形
他手当通勤手当:実費支給(上限あり)
その他、当学園規程による
退職金制度あり(勤続3年以上)

応募・選考方法について

募集書類 ・履歴書(写真貼付)
・職務経歴書
・応募条件を証明する書類の写し
書類提出先 募集要項を確認の上、下記の宛先へ応募書類を郵送して下さい。折り返し、面談スケジュール等の調整をさせて頂きます。
中央カレッジグループ 法人管理本部
〒371-0844 群馬県前橋市古市町1-49-1
選考方法 ・書類選考
・面接(2回予定)
・筆記試験

募集に関するお問い合わせ先

中央カレッジグループ 本部

〒371-0844 群馬県前橋市古市町1-49-1
027-256-7000