歯科衛生士として活躍する先輩にお話を聞きました!

歯科衛生士として働く先輩に
お話を聞きました!

01.

01.

前橋市 やすだ矯正歯科
歯科衛生士
遠藤 真優さん

中央医療歯科専門学校高崎校 2020年卒業

前橋市 やすだ矯正歯科
歯科衛生士
遠藤 真優さん

中央医療歯科専門学校高崎校 2020年卒業

歯科衛生士は、患者さんとじっくり向き合いQOLを高める仕事です。

歯科衛生士は、患者さんとじっくり向き合いQOLを高める仕事です。

 現在、矯正専門の歯科で、治療介助のほか歯磨き指導などを行っています。「検査→診断」の後、個々の患者さんの歯の状態に合わせた歯磨きを実際に練習・指導し、1週間後に状態を見て改善指導をします。矯正歯科は患者さんと長いお付き合いになります。矯正をすることで一人ひとりの患者さんのQOL(※)が上がり幸せな人生へと繋がるため、長い期間をかけて患者様の幸せに貢献できる歯科衛生士の仕事は素晴らしいと感じています。
 矯正歯科は在学中の臨地実習でも行ったことはなかったので、新しい技術を勉強する毎日です。先輩や先生の様子をメモしながら日々勉強をしています。今後は、知識と経験を多く身につけて患者さんの気持ちに寄り添うことができる思いやりのある歯科衛生士になりたいです。

※QOL・・・クオリティーオブライフ
(生活の質)

▶︎学べる学校はこちら

▶︎学べる学校はこちら

02.

02.

高崎市 ホワイト歯科クリニック
歯科衛生士
根岸 優香さん

中央医療歯科専門学校 高崎校2020年卒業

高崎市 ホワイト歯科クリニック
歯科衛生士
根岸 優香さん

中央医療歯科専門学校 高崎校2020年卒業

一般歯科・口腔外科など幅広い診療分野で歯科衛生士の仕事を実感。

一般歯科・口腔外科など幅広い診療分野で歯科衛生士の仕事を実感。

 一般歯科・小児歯科・口腔外科と幅広い分野を持つ大きな歯科で、診療補助や予防処置、義歯の型取りに使うアルジネートを練ったりしています。高度な治療が多い医療現場ですが、先輩に教えてもらいながら勉強に励んでいます。
 歯科衛生士を目指したきっかけは、友人にオープンキャンパスに誘われたからです。私は、工業高校出身だったのですが、意外と技術的で細かい作業が多いところに興味を持ち、国家資格で人の役に立てることにも魅力を感じました。今の職場には技術に詳しく尊敬できる先輩がいるので、早く多くの知識を身につけて先輩に追いつきたいと思っています。
 在学中は、学園祭の実行委員をやったり、居酒屋でアルバイトをしたりしていました。そこで培ったコミュニケーション能力が仕事に活きています。先生方にはいつも優しくしていただき、国家試験を乗り切れたのは面倒見の良い先生方のおかげだと感じており、心から感謝しています。