入学について

各種入試の日程・制度について。
奨学金等の支援制度や、学費等について。

高卒(見込み)者対象入試
 

・願書受付期間

 

2024年10月1日(火)〜2025年3月31日(月)
※定員になり次第締め切ります。

・受付時間

午前9時から午後5時まで
日曜・祝祭日および11月以降の土曜日は受付業務を休ませていただきます。
ただし、オープンキャンパス実施日は受付いたします。(受付時間10:00〜12:30)

日程について

                                             
願書締切日 試験日
第1回 2024年10月10日(木) 2024年10月12日(土)
第2回 2024年10月24日(木) 2024年10月26日(土)
第3回 2024年11月07日(木) 2024年11月09日(土)
第4回 2024年11月21日(木) 2024年11月23日(土)
第5回 2024年12月12日(木) 2024年12月14日(土)
第6回 2025年01月23日(木) 2025年01月25日(土)
第7回 2025年02月20日(木) 2025年02月22日(土)
第8回 2025年03月13日(木) 2025年03月15日(土)
第9回 2025年03月31日(月) 2025年04月02日(水)

※但し、定員になり次第締切ります。

要項について

推薦入試/公務員併願制度利用可
(この入試では、進学併願はできません)
 
特典 初年度校納金より30,000円〜500,000円免除
高校評定平均及び資格取得等で該当する学費免除特典をS〜Fランクの中から一番高いランクを選択できます。
注) 1年制コースはC〜Fランクより選択となります。
学費免除特典制度の詳細はこちら                                
出願資格 以下 ①〜④ の条件すべてに当てはまる者
①2025年3月高校卒業見込み者及び高校卒業者
②本校専願の者
③学習意欲が高く、学業に積極的に取り組むことができる者
④下記の推薦基準 ①,②を満たし、 学校長の推薦を受けた者
推薦基準 高等学校在籍中において、下記①②を満たす者
①高校評定平均 3.0 以上の学力を有する者
②在籍期間の欠席が通算 15 日以内の者
(前籍校を含む高等学校在籍期間の通常欠席)
選考方法 書類選考並びに面接 (学内に入学選考委員会を設置し、 人物等に重点を置き総合的に判断する)
受験料 20,000円
合格発表 入学試験後、1週間以内に郵送
その他 ①受理した書類及び受験料は、返還しません。
②入学試験には、筆記用具を用意して下さい。
③公務員併願制度併用可
一般入試/公務員併願制度利用可
(進学併願制度も利用可)
           
出願資格 以下のいずれかを満たす者
・2025年3月高校卒業見込み者及び高校卒業者
・文部科学省が行う高等学校卒業程度認定試験 (旧: 大学入学資格検定)に合格した者
・高校を卒業した者と同等以上の学力が認められる者
(2025年4月1日時点で満18歳以上の者)                                
選考方法 書類選考並びに面接(学内に入学選考委員会を設置し、人物等に重点を置き総合的に判定する)
受験料 20,000円
合格発表 入学試験後、1週間以内に郵送
その他 ①受理した書類及び受験料は、返還しません。
②入学試験には、筆記用具を用意してください。
③公務員併願制度、進学併願制度利用可
各種制度について
公務員併願制度
本校では公務員試験と併せて本校への出願を考えている方を対象に、公務員併願制度を設置しております。
この制度は、本校の定員内への入学権利を保証するものとして、受験する公務員試験の合否発表後に、入学手続きを実施することで、出願、受験の便宜を図る制度です。本校への進学が決定した場合は、推薦入試・特別入試の受験者は学費減免制度に準じた特典が適応されます。
         
特典 1推薦入試・一般入試と併用が可能。
推薦入試と併用する場合は、該当する学費免除特典制度 (S〜Fランク) に準じた校納金減免が適応になります。
注) 1年制コースはC〜Fランクより選択となります。
学費免除特典制度の詳細はこちら
2併願先の合否結果がでるまで入学手続きを延期できます。
公務員併願制度を利用し受験した場合は、本校の定員内の入学権利を保証し、公務員試験の最終結果が発表されるまで入学手続きを延期できます。
3受験料のみで出願できます。
併願制度は受験料(20,000円)のみで出願できます。公務員試験に最終合格した場合でも、入学金を事前に納める必要はありません。
対象入試区分  推薦入試
 一般入試
併願資格 公務員のみを併願する者が対象であり、受験先の結果次第で本校を専願する者、
公務員併願先については合格発表日が2025年3月28日(金)迄のものに限ります。
受付期間 2024年10月1日(火)〜2025年3月13日(木)迄
               
進学併願制度
大学、短大・看護系専門学校を併願する者が対象です。 この制度は、本校の定員内への入学権利を保証するものとして、受験する学校の合否発表後に、入学手続きを実施することで、 出願、受験の便宜を図る制度です。
尚、 本校への出願が一般入試による場合に限ります。
                                 
特典 1併願先の合否結果がでるまで入学手続きを延期できます。
進学併願制度を利用し受験した場合は、 本校の定員内の入学権利を保証し、 受験先の最終結果が発表されるまで入学手続きを延期できます。
2受験料のみで出願できます。
併願制度は受験料 (20,000円) のみで出願できます。 受験先の学校に最終合格した場合でも入学金を事前に納める必要はありません。
対象入試区分  一般入試
併願資格 大学・短大・看護系専門学校を併願する者が対象であり、 受験先の結果次第で本校を専願する者、受験併願先については合格発表日が2025年3月28日(金)迄のものに限ります。
受付期間 2024年10月1日(火)〜2025年3月13日(木)迄
兄弟姉妹割引制度
(学費免除特典制度と併用可能)
特典および制度
適用資格
※以下の条件を満たした入学生に対して校納金より8万円を免除いたします。この制度は全入試制度において適用できます。該当者は願書に必要事項をご記入ください。

・兄弟・姉妹が中央カレッジグループの学校を卒業、または在籍しているもの

お問い合わせ

【 学生課 入学係 】
〒371-0844 群馬県前橋市古市町1-48-1
0120-13-5061 TEL / 027-256-7700 
FAX / 027-256-8811
e-mail : glc@chuo.ac.jp
大学・短大・専門学校卒(見込み)者、社会人対象入試
 

・願書受付期間

 

2024年10月1日(火)〜2025年3月31日(月)
※但し、定員になり次第締め切ります。

・受付時間

午前9時から午後5時まで
日曜・祝祭日および11月以降の土曜日は受付業務を休ませていただきます。
ただし、オープンキャンパス実施日は受付いたします。(受付時間10:00〜12:30)

日程について

                                   
願書締切日 試験日
第1回 2024年10月10日(木) 2024年10月12日(土)
第2回 2024年10月24日(木) 2024年10月26日(土)
第3回 2024年11月07日(木) 2024年11月09日(土)
第4回 2024年11月21日(木) 2024年11月23日(土)
第5回 2024年12月12日(木) 2024年12月14日(土)
第6回 2025年01月23日(木) 2025年01月25日(土)
第7回 2025年02月20日(木) 2025年02月22日(土)
第8回 2025年03月13日(木) 2025年03月15日(土)
第9回 2025年03月31日(月) 2025年04月02日(水)

要項について

特別入試/公務員併願制度利用可
(この入試では、進学併願はできません)
 
特典 初年度校納金より20,000円〜300,000円免除

学歴(社会人経験1年以上を含む)及び資格取得等で該当する学費免除特典をA〜Fランクの中から一番高いランクを選択できます。
注1) 大卒 (見込み)者はCランクまでが学費免除特典の上限となります。
注2) 短大・専門学校卒(見込み)者、及び社会人経験1年以上の者はDランクまでが学費免除特典の上限となります。
注3) 大学院修了者はAランクまでが学費免除特典の上限となります。
注4) 1年制コースはC〜Fランクより選択となります。
学費免除特典制度の詳細はこちら
出願資格 以下のいずれかを満たす者

・2025年3月大学院・大学・短大・専門学校卒業 (見込み)者
・2025年3月31日時点で社会人経験が1年以上で、以下のいずれかの要件を満たし、本校専願の者
① 文部科学省が行う高等学校卒業程度認定試験 (旧 大学入学資格検定)に合格した者
② 高校を卒業、もしくは、高校を卒業した者と同等以上の学力が認められる者
(2025年4月2日時点で満19歳以上の者)

選考方法 書類選考並びに面接(学内に入学選考委員会を設置し、人物等に重点を置き総合的に判定する)
受験料 20,000円
合格発表 入学試験後、1週間以内に郵送
その他 ①受理した書類及び受験料は、返還しません。
②入学試験には、筆記用具を用意してください。
③公務員併願制度併用可
一般入試/公務員併願制度利用可
(進学併願制度も利用可)
出願資格 以下のいずれかを満たす者

・2025年3月高校卒業見込み者及び高校卒業者
・文部科学省が行う高等学校卒業程度認定試験 (旧 大学入学資格検定) に合格した者
・高校を卒業した者と同等以上の学力が認められる者
(2025年4月1日時点で満18歳以上の者)

選考方法 書類選考並びに面接(学内に入学選考委員会を設置し、人物等に重点を置き総合的に判定する)
受験料 20,000円
合格発表 入学試験後、1週間以内に郵送
その他 ①受理した書類及び受験料は、返還しません。
②入学試験には、筆記用具を用意してください。
③公務員併願制度、進学併願制度併用可

各種制度について
併願制度/公務員併願制度・進学併願制度

公務員併願制度
本校では公務員試験と併せて本校への出願を考えている方を対象に、 公務員併願制度を設置しております。
この制度は、本校の定員内への入学権利を保証するものとして、受験する公務員試験の合否発表後に、 入学手続きを実施することで、 出願、受験の便宜を図る制度です。 本校への進学が決定した場合は、推薦入試 特別入試の受験者は学費減免制度に準じた特典が適応されます。
             
特典 1特別入試・一般入試と併用が可能。
特別入試と併用する場合は、学歴 (社会人経験1年以上を含む) 及び資格取得等で該当する学費免除特典をA〜Fランクの中から一番高いランクを選択できます。
注1) 大卒 (見込み)者はCランクまでが学費免除特典の上限となります。
注2) 短大・専門学校卒 (見込み)者、及び社会人経験1年以上の者はDランクまでが学費免除特典の上限となります。
注3) 大学院修了者はAランクまでが学費免除特典の上限となります。
注4) 1年制コースはC〜Fランクより選択となります。
学費免除特典制度の詳細はこちら
2併願先の合否結果がでるまで入学手続きを延期できます。
公務員併願制度を利用し受験した場合は、 本校の定員内の入学権利を保証し、 公務員試験の最終結果が発表されるまで入学手続きを延期できます。
3受験料のみで出願できます。
併願制度は受験料 (20,000円)のみで出願できます。 公務員試験に最終合格した場合でも、 入学金を事前に納める必要はありません。
対象入試区分  特別入試
 一般入試
併願資格 公務員のみを併願する者が対象であり、 受験先の結果次第で本校を専願する者、公務員併願先については合格発表日が2025年3月27日(水) 迄のものに限ります。                            
受付期間 2024年10月1日(火)〜2025年3月13日(木)迄
               
進学併願制度
大学、短大・看護系専門学校を併願する者が対象です。 この制度は、本校の定員内への入学権利を保証するものとして受験する学校の合否発表後に、 入学手続きを実施することで、 出願、受験の便宜を図る制度です。
尚、本校への出願が一般入試による場合に限ります。
       
特典 1併願先の合否結果がでるまで入学手続きを延期できます。
進学併願制度を利用し受験した場合は、 本校の定員内の入学権利を保証し、受験先の最終結果が発表されるまで入学手続きを延期できます。
2受験料のみで出願できます。
併願制度は受験料 (20,000円) のみで出願できます。 受験先の学校に最終合格した場合でも、 入学金を事前に納める必要はありません。
対象入試区分  一般入試
併願資格 大学・短大・看護系専門学校を併願する者が対象であり、 受験先の結果次第で本校を専願する者、受験併願先については合格発表日が2025年3月28日(金)迄のものに限ります。
受付期間 2024年10月1日(火)〜2025年3月13日(木)迄
兄弟姉妹割引制度
(各入試制度の学費免除制度と併用可能)
特典および制度
適用資格
※以下の条件を満たした入学生に対して校納金より8万円を免除いたします。この制度は全入試制度において適用できます。該当者は願書に必要事項をご記入ください。

・兄弟・姉妹が中央カレッジグループの学校を卒業、または在籍しているもの

お問い合わせ

【 学生課 入学係 】
〒371-0844 群馬県前橋市古市町1-48-1
0120-13-5061 TEL / 027-256-7700 
FAX / 027-256-8811 
e-mail : glc@chuo.ac.jp
AO入試制度

日程について

                       
AOエントリー受付期間 AO面接日 出願期間
第1期2024年6月03日(月) ~ 6月21日(金) 必着2024年6月29日(土)2024年8月01日(木) ~ 8月23日(金) 必着
第2期2024年6月24日(月) ~ 7月23日(火) 必着2024年7月31日(水)2024年8月26日(月) ~ 9月06日(金) 必着
第3期2024年7月24日(水) ~ 8月22日(木) 必着2024年8月31日(土)2024年9月09日(月) ~ 9月27日(金) 必着
※エントリー書類は、郵送又は持参してください。
(土曜・日曜・祝祭日は受付業務を休ませていただきます。)
ただしオープンキャンパス実施日は受付いたします。(受付時間10:00〜12:30)
※エントリー後に、本人の申し出による取り消しは可能とします。
※詳しくはお問い合わせください
 
 
 

お問い合わせ

【 学生課 入学係 】
〒371-0844 群馬県前橋市古市町1-48-1
0120-13-5061 TEL / 027-256-7700 
FAX / 027-256-8811 
e-mail : glc@chuo.ac.jp
学費免除特典制度

高卒(見込み)者対象

応募資格
推薦入試
応募方法
入学願書の所定欄にチェックしてください。
調査書・成績表を入学願書に同封する
資格等の証明書の写し(コピー) を入学願書に同封する
他制度との
併用について
公務員併願制度と併用可
兄弟姉妹割引制度のみ、 学費免除特典と重複することができます。
進学併願制度との重複はできません。
その他
① 1年制コースはC〜Fランクより選択。
② 評定平均、 取得資格等で複数のランクに該当する場合は、 一番高いランクで学費免除
特典を申請してください。
該当ランク 免除額 備考
S 初年度校納金より50万円免除
2年次校納金より50万円免除
2年制コースのみ
A 初年度校納金より30万円免除 2年制コースのみ
B 初年度校納金より20万円免除 2年制コースのみ
C 初年度校納金より15万円免除
D 初年度校納金より10万円免除
E 初年度校納金より5万円免除
F 初年度校納金より3万円免除
G 初年度校納金より2万円免除

高校評定平均での学費免除特典

評定平均 免除額 該当ランク 備考
4.5以上 初年度校納金より20万円免除 B 2年制コースのみ
3.5以上 初年度校納金より5万円免除 E
3.0以上 初年度校納金より3万円免除 F

資格取得等での免除特典

学費免除特典ランク詳細はこちら

大学・短大・専門学校卒(見込み)者、社会人対象の学費免除特典

応募資格
特別入試
応募方法
入学願書の所定欄にチェックしてください。
成績(卒業)証明書を入学願書に同封する
資格等の証明書の写し(コピー) を入学願書に同封する
他制度との
併用について
公務員併願制度と併用可
兄弟姉妹割引制度のみ、 学費免除特典と重複することができます。
進学併願制度との重複はできません。
その他
①大卒(見込み)者はCランクまでが学費免除特典の上限となります。
②短大・専門学校卒(見込み)者、及び社会人経験1年以上の者はDランクまでが学費免除特典の上限となります。
③大学院修了者はAランクまでが学費免除特典の上限となります。
④1年制コースはC〜Fランクより選択。(大学院修了者を除く)
⑤取得資格等で複数のランクに該当する場合は、一番高いランクで学費免除特典を申請してください。
該当ランク 免除額
A 初年度校納金より30万円免除
C 初年度校納金より15万円免除
D 初年度校納金より10万円免除
E 初年度校納金より5万円免除
F 初年度校納金より3万円免除
G 初年度校納金より2万円免除

大学・短大・専門学校卒 (見込み) 者、 社会人対象の学費免除特典

経歴 免除額 該当ランク

学費減免の上限ランク

大学院修了 初年度校納金より30万円免除 A A
大学卒業 初年度校納金より15万円免除 C C
短大卒業 初年度校納金より3万円免除 F D
専門学校卒業 初年度校納金より3万円免除 F D
社会人 初年度校納金より3万円免除 F D

資格取得等での免除特典

各申請要件に準じて選択
学費免除特典ランク詳細はこちら

学費免除特典ランク一覧表

ランク分野資格・検定コード一覧表(学費免除特典ランク一覧表)

※ 1年制出願者は、ランクC以下(C〜G)での出願となります。(大学院卒業者はランクAで出願できます)

 
ランク 分野 資格・検定等 資格
コード
免除
金額
S コンピュータ 経済産業省 応用情報技術者試験 S01 100

*1
商業 日本商工会議所 簿記検定1級 S02
全国経理教育協会 簿記能力検定上級 S03
語学 TOEICスコア800点以上 S04
日本英語検定協会 実用英語技能検定1級 S05
その他 日本漢字能力検定協会 日本漢字能力検定1級 S06
A コンピュータ 経済産業省 基本情報技術者試験 A01 30
商業 全国商業高等学校協会の1級検定6種目以上取得者 A02
学歴 大学院卒業 *2 A03
B コンピュータ 経済産業省 情報セキュリティマネジメント試験 B01 20
商業 日本商工会議所 簿記検定2級 B02
日本商工会議所 リテールマーケティング (販売士)検定1級 B03
全国商業高等学校協会の1級検定5種目以上取得者 B04
語学 日本英語検定協会 実用英語技能検定 準1級 B05
保育福祉 東京商工会議所 福祉住環境コーディネーター検定1級 B06
その他 推薦入試受験者(高校評定平均 4.5以上 欠席15日以内) B07
C コンピュータ 経済産業省 ITパスポート試験 C01 15
工業 経済産業省 第一種電気工事士 C02
全国工業高等学校長協会 ジュニアマイスターゴールド C03
語学 日本英語検定協会 実用英語技能検定 2級 C04
TOEICスコア550点以上 C05
農業 全国農業高等学校長協会 アグリマイスター顕彰ゴールド以上 C06
学歴 大学卒業 *2 C07
その他 日本漢字能力検定協会 日本漢字能力検定 準1級 C08
D コンピュータ 全国工業高等学校長協会 情報技術検定 1級 D01 10
工業 経済産業省 第二種電気工事士 D02
全国工業高等学校長協会 計算技術検定1級 D03
商業 日本商工会議所 リテールマーケティング (販売士)検定2級 D04
全国商業高等学校協会の1級検定4種目以上取得者 D05
農業 FFJ検定上級以上 D06
日本農業技術協会 日本農業技術検定2級以上 D07
保育福祉 介護福祉士 D08
全国高等学校家庭科教育振興会
保育技術検定2級 4科目中2科目合格
D09
その他 救急救命士 D10
2024年度 公務員一次試験(教養試験)合格者 D11
動物 愛玩動物飼養管理士 2級 D12
   
ランク 分野 資格・検定等 資格
コード
免除
金額
E 工業 全国工業高等学校長協会 ジュニアマイスターシルバー E01 5

商業 日本商工会議所 簿記検定 3級 E02
全国商業高等学校協会の1級検定 3種目以上取得者 E03
日本商工会議所リテールマーケティング(販売士)検定 3級 E04
日本数学検定協会 数学検定 2級 E05
保育福祉 全国高等学校家庭科教育振興会
保育技術検定 3 級 4 科目合格
E06
語学 日本英語検定協会 実用英語技能検定 準2級 E07
TOEIC スコア 400 点以上 E08
その他 推薦入試受験者(高校評定平均3.5以上 欠席15日以内) E09
F 農業 日本農業技術検定協会 日本農業技術検定3級以上 F01 3
学歴 短大・専門学校卒業 *2 F02
その他 日本漢字能力検定協会 日本漢字能力検定2級 F03
推薦入試受験者(高校評定平均3.0以上 欠席15日以内) F04
社会人経験1年以上 *3 F05
色彩検定協会 色彩検定2級 F06
柔道または剣道 2段以上 F07
G コンピュータ マイクロソフト オフィススペシャリスト (MOS) G01 2
日本情報処理検定協会 情報処理技能検定 表計算1級 G02
日本情報処理検定協会 情報処理技能検定 データベース1級 G03
全国工業高等学校長協会 情報技術検定2級 G04
工業 全国工業高等学校長協会 計算技術検定2級 G05
コンピュータソフトウェア協会主催 CAD利用技術者試験 2級 G06
コンピュータソフトウェア協会主催 3次元CAD利用技術者試験2級 G07
商業 日本商工会議所 珠算能力検定2級 G08
全国経理教育協会 電卓計算能力検定 1級以上 G09
全国経理教育協会 簿記能力検定試験 1級 G10
実務技能検定協会 秘書検定2級 G11
日本数学検定協会 数学検定 準2級 G12
保育福祉 介護職員初任者研修修了者(ホームヘルパー) G13
東京商工会議所 福祉住環境コーディネーター検定2級 G14
その他 日本漢字能力検定協会 日本漢字能力検定準2級 G15
皆勤 (高等学校3年間) *4 G16
     
ランク 分野 資格・検定等 資格コード 免除
金額
S コンピュータ 経済産業省 応用情報技術者試験 S01 100

*1
商業 日本商工会議所 簿記検定1級 S02
全国経理教育協会 簿記能力検定上級 S03
語学 TOEICスコア800点以上 S04
日本英語検定協会 実用英語技能検定1級 S05
その他 日本漢字能力検定協会 日本漢字能力検定1級 S06
A コンピュータ 経済産業省 基本情報技術者試験 A01 30
商業 全国商業高等学校協会の1級検定6種目以上取得者 A02
学歴 大学院卒業 *2 A03
B コンピュータ 経済産業省 情報セキュリティマネジメント試験 B01 20
商業 日本商工会議所 簿記検定2級 B02
日本商工会議所 リテールマーケティング (販売士)検定1級 B03
全国商業高等学校協会の1級検定5種目以上取得者 B04
語学 日本英語検定協会 実用英語技能検定 準1級 B05
保育福祉 東京商工会議所 福祉住環境コーディネーター検定1級 B06
その他 推薦入試受験者(高校評定平均 4.5以上 欠席15日以内) B07
C コンピュータ 経済産業省 ITパスポート試験 C01 15
工業 経済産業省 第一種電気工事士 C02
全国工業高等学校長協会 ジュニアマイスターゴールド C03
語学 日本英語検定協会 実用英語技能検定 2級 C04
TOEICスコア550点以上 C05
農業 全国農業高等学校長協会 アグリマイスター顕彰ゴールド以上 C06
学歴 大学卒業 *2 C07
その他 日本漢字能力検定協会 日本漢字能力検定 準1級 C08
D コンピュータ 全国工業高等学校長協会 情報技術検定 1級 D01 10
工業 経済産業省 第二種電気工事士 D02
全国工業高等学校長協会 計算技術検定1級 D03
商業 日本商工会議所 リテールマーケティング (販売士)検定2級 D04
全国商業高等学校協会の1級検定4種目以上取得者 D05
農業 FFJ検定上級以上 D06
日本農業技術協会 日本農業技術検定2級以上 D07
保育福祉 介護福祉士 D08
全国高等学校家庭科教育振興会
保育技術検定2級 4科目中2科目合格
D09
その他 救急救命士 D10
2024年度 公務員一次試験(教養試験)合格者 D11
動物 愛玩動物飼養管理士 2級 D12
E 工業 全国工業高等学校長協会 ジュニアマイスターシルバー E01 5

商業 日本商工会議所 簿記検定 3級 E02
全国商業高等学校協会の1級検定 3種目以上取得者 E03
日本商工会議所リテールマーケティング(販売士)検定 3級 E04
日本数学検定協会 数学検定 2級 E05
保育福祉 全国高等学校家庭科教育振興会
保育技術検定 3 級 4 科目合格
E06
語学 日本英語検定協会 実用英語技能検定 準2級 E07
TOEIC スコア 400 点以上 E08
その他 推薦入試受験者(高校評定平均3.5以上 欠席15日以内) E09
F 農業 日本農業技術検定協会 日本農業技術検定3級以上 F01 3
学歴 短大・専門学校卒業 *2 F02
その他 日本漢字能力検定協会 日本漢字能力検定2級 F03
推薦入試受験者(高校評定平均3.0以上 欠席15日以内) F04
社会人経験1年以上 *3 F05
色彩検定協会 色彩検定2級 F06
柔道または剣道 2段以上 F07
G コンピュータ マイクロソフト オフィススペシャリスト (MOS) G01 2
日本情報処理検定協会 情報処理技能検定 表計算1級 G02
日本情報処理検定協会 情報処理技能検定 データベース1級 G03
全国工業高等学校長協会 情報技術検定2級 G04
工業 全国工業高等学校長協会 計算技術検定2級 G05
コンピュータソフトウェア協会主催 CAD利用技術者試験 2級 G06
コンピュータソフトウェア協会主催 3次元CAD利用技術者試験2級 G07
商業 日本商工会議所 珠算能力検定2級 G08
全国経理教育協会 電卓計算能力検定 1級以上 G09
全国経理教育協会 簿記能力検定試験 1級 G10
実務技能検定協会 秘書検定2級 G11
日本数学検定協会 数学検定 準2級 G12
保育福祉 介護職員初任者研修修了者(ホームヘルパー) G13
東京商工会議所 福祉住環境コーディネーター検定2級 G14
その他 日本漢字能力検定協会 日本漢字能力検定準2級 G15
皆勤 (高等学校3年間) *4 G16
*1 1年次50万、2年次50万円を校納金より免除いたします。
*2 卒業(見込)証明書の提出が必要となります。
*3 2025年3月31日時点で社会人経験1年以上の方が対象となります。
*4 2024年度 高等学校卒業見込み者は対象外となります。
注1) 大学・短大・専門学校卒 (見込み) 対象、社会人対象の方は、ランクD (10万円免除)までとなります。 (大学院卒・大学卒を除く)
注2) 1年制出願者は、ランクC (15万円免除)までとなります。 (大学院卒を除く)

お問い合わせ

【 学生課 入学係 】
〒371-0844 群馬県前橋市古市町1-48-1
0120-13-5061 TEL / 027-256-7700 
FAX / 027-256-8811
e-mail : glc@chuo.ac.jp
校納金等について

A.校納金

+

B.実践教育指導費

+

C.学級費

この3つの合計額が1年間費用の総計です。
A.校納金(入学金は入学時のみ)※合格時のご案内となります。

行政ビジネス学科

  • 国家・地方公務員初級コース(1年制)
    警察官・消防士コース(1年制)
    入学金 120,000
    設備費 230,000
    維持費 80,000
    授業料 630,000
    合計

    1,060,000

  • 国家・地方公務員初級コース(2年制)
    警察官・消防士コース(2年制)
    入学金 120,000
    設備費 230,000
    維持費 80,000
    授業料 630,000
    合計

    1,060,000

  • 国家・地方公務員技術職コース(2年制)
    <電気専攻/土木専攻/農業専攻>
    入学金 120,000
    設備費 230,000
    維持費 80,000
    授業料 630,000
    合計

    1,060,000

B.実践教育指導費(毎年度必要となります)※合格時のご案内となります。

行政ビジネス学科

  • 国家・地方公務員初級コース(1年制)
    警察官・消防士コース(1年制)
    実践教育
    指導費
    実習費 20,000
    特別指導費 20,000
    合計 40,000
    実践教育指導内容 官公庁研究・
    ガイダンス・補習
  • 国家・地方公務員初級コース(2年制)
    警察官・消防士コース(2年制)
    実践教育
    指導費
    実習費 20,000
    特別指導費 20,000
    合計 40,000
    実践教育指導内容 官公庁研究・
    ガイダンス・補習
  • 国家・地方公務員技術職コース(2年制)
    <電気専攻/土木専攻/農業専攻>
    実践教育
    指導費
    実習費 100,000
    特別指導費 20,000
    合計 120,000
    実践教育指導内容 官公庁研究・
    ガイダンス・補習
C.学級費(その他諸費用)※金額並びに納入方法の詳細は入学後(4月〜5月)のご案内となります。

行政ビジネス学科

合計額

24万円〜26万円

年度により若干金額が
変更になることがあります。
                                                       
合計額 項 目

24万円〜26万円

年度により若干金額が
変更になることがあります。
テキスト教材費 50,000円位
学生傷害保険・健康診断費 10,000円位
行事費 30,000円位
実務教育出版提携料 77,000円位
各種検定受験料 15,000円位
体験学習費 10,000円位
国内研修費 10,000円位
スポーツ施設使用料 ※警察官・消防士コースのみ 25,000円位
*学級費は1年ごとに精算して、卒業年度末に決算を行い、保護者の方へ決算書を送付し、残金を返還いたします。

お問い合わせ

【 学生課 入学係 】
〒371-0844 群馬県前橋市古市町1-48-1
0120-13-5061 TEL / 027-256-7700 
FAX / 027-256-8811
e-mail : glc@chuo.ac.jp
各種学費援助システム

高等教育の修学支援新制度

  • 高等教育の修学支援新制度
    中央カレッジグループは高等教育の修学支援新制度対象校です。

    https://www.mext.go.jp/kyufu/

公的資金貸付制度

学校教育法に基づき認可を受けた専修学校等に在学する学生を対象とし、学校長の推薦を受けた者について選考の上、採否を決定します。選考は人物・健康・学力・家計に関して基準に照らして行い、予算の範囲内で採用します。
  • 日本学生支援機構奨学金制度
    中央カレッジグループは日本学生支援機構の奨学金貸与適用校です。

    http://www.jasso.go.jp

  • 地方自治体奨学金制度
    各自治体(市町村)の住民を対象とした奨学金制度です。支給額は自治体や年度により異なりますので詳細については直接自治体(お住まいの地域の役所・役場)にお問い合わせください。

各種教育ローン

国の教育ローンの他、各種金融機関が取り扱うものがあります。ご自身の生活プランや条件に合わせ選択できます。
  • 国の教育ローン:日本政策金融公庫
    ・対象:学生の父母
    ・融資額:350万円以内(学生1人につき)
    ・金利:固定金利型2.25%(2024.1.20現在)
    ・返済期間:最長18年以内
    ・保証人:(財)教育資金融資保証基金または連帯保証人
    ・お問い合わせ先:
    教育ローンコールセンター(ナビダイヤル)0570-008656

    http://www.jfc.go.jp/

  • 各種金融機関教育ローン
    銀行・信用組合・郵便局など各種金融機関が取り扱う教育ローンについては直接、各金融機関支店・支所窓口へお問い合わせください。

お問い合わせ

【 学生課 入学係 】
〒371-0844 群馬県前橋市古市町1-48-1
0120-13-5061 TEL / 027-256-7700 
FAX / 027-256-8811
e-mail : glc@chuo.ac.jp
学生サポート

民間就職サポート就職指導センター

群馬法科では、公務員試験指導だけでなく、民間企業への就職も徹底サポート。専属のスタッフがいる「就職指導センター」が設置されており、多数の求人から厳選した情報を学生に提供します。また、カウンセリングやガイダンスを通し学生一人ひとりの適性に合わせた就職指導を実施。担任と就職指導センターのダブルサポート体制で希望の就職を実現します。さらに卒業後のフォローも万全です。
  •                        
    2021年度 進路決定率
                           
    100%
                           
    *進路決定率=公務員合格+民間企業就職+進学(2023年3月31日現在)
  • 厳選された多数の求人数
                           
    703件
                           
    ※705件の求人から、学生の適性とマッチング。厳選した情報を提供します。 ※2022年度実績
  • 担任と就職指導センターが連携しながら、それぞれに学生の就職活動をサポート。
就職指導センター所長金田 行正
“就活は最大の問題解決行動!”
学生が円滑に就職活動できる環境づくりを整えます。
群馬法科の学生にとってまずは公務員試験に合格するために準備(勉強)することが最大の就職活動です。私たち就職指導センターは、進路変更によって民間企業を目指すようになった学生が、できる限り希望する企業に就職できるように支援することです。特に日頃、教養試験の勉強をしている学生は、企業の採用試験でも有利に展開することができます。最終的には就職決定率(もちろん公務員が中心ですが)100%にもっていきます。

民間の主な就職実績

・日本郵政グループ ・JR東日本 ・JA貨物・北関東ロジティクス ・東武インターテック ・日本赤十字群馬支社 ・東京電力 ・吾妻水質管理センター ・群馬県商工会連合会 ・群馬自家用自動車協会 ・甘楽多野用水土地改良区 ・群馬県信用組合 ・ぐんまみらい信用金庫 ・ジーシーシー自治体サービス ・JA前橋市 ・JAたかさき ・JAはぐくみ ・JAにったみどり ・JA邑楽館林 ・JA碓氷安中 ・JA北群渋川 ・JA赤城たちばな ・JA嬬恋村 ・JA利根沼田 ・JA甘楽富岡 ・JA足利市 ・三菱鉛筆 ・群馬綜合ガードシステム ・セコム上信越 ・日産プリンス群馬販売 ・ネッツトヨタ群馬 ・上尾中央病院 ・中之条病院 ほか
OTHER SUPPORT
その他のサポートについて
  • 通学サポート
    通学定期サポートプログラム。
    自宅が遠隔地のため通学定期が1ヶ月4万円を超える学生に対して、1ヶ月あたり1万円を上限とし、定期代の2割を学園が支援するプログラムです。
  • 学生専用駐車場。
    群馬法科では学校付近に約200台分の駐車場を確保。学生に特別料金でお貸ししています。交通の便が良くない所に住んでいる人でも不便なく通学できます。また、補習等で帰りが遅くなってしまうという時も車なら安心です。
  • 学生生活サポート
    一人暮らし応援プログラム。
    自宅から通学が不可能と認められた学生に対して、学園が様々な形で一人暮らしを支援いたします。
    ●家賃支援 = 学園が無償で年間12万円までの家賃を支援。
    ●物件紹介 = 近隣の不動産ネットワークから安心できる物件を紹介。
  • 卒業生サポート
    「CHUOジョブカード」
    CHUOジョブカードに登録することで、卒業後も再就職を希望する際に就職指導センターが利用可能。本校の卒業生であればいつでも利用できます。多くの企業とのネットワークから得られる豊富な就職情報を取り揃えている本グループだからこそ可能な制度です。
生活安全センター所長小島 一夫
安心の生活サポート
生活安全センター。
群馬法科では、学生の安全を確保するため、「生活安全センター」を設けています。群馬県警で本部、各警察署で勤務を歴任したセンター所長を中心に、校内巡回をはじめとした日々の安全対策を実施。また、生活上の様々なトラブルの相談や対処のアドバイスも行っていますので、安心して学生生活を送ることができます。
  • Instagram
  • Instagram公務員試験情報
  • LINE公式アカウント
  • 実務教育出版
  • TAC群馬校