新着情報

医薬販売学科からのお知らせ

和式進物の包装

2021.09.30 - thu

みなさんこんにちは。

ヒト・モノ・カネ・情報に強い登録販売者を育成し、

最短で店舗管理者を目指す医薬販売学科です。

 

今回は「和式進物の包装」について

 

和式進物の包装のポイントは以下の通り。

 

 ☆表書き・・・贈り主の氏名の上に書く言葉

        ・結婚祝、長寿祝=「寿」「御祝」

        ・結婚記念=「御祝」

        ・病気見舞、災害見舞=「御見舞」

        ・お悔やみ=「御仏前」「御香典」(仏教の場合)

              「御玉串料」「御榊料」(神式の場合)

              「御花料」(キリスト教の場合)

              「御霊前」「御供」(共通)

 

 ☆表書きの墨・・・慶事の時は濃く、弔事の時は薄く

 

 ☆水引き・・・細長く切った和紙を捻り、ひも状にした「こより」に「水のり」を

        ひいて固めたもの。

        ・慶事の場合=「紅白」「金銀」

        ・弔事の場合=「黒白」「銀白」「黄白」

 

 ☆水引の結び方 ・蝶結び=何回でもそのことが繰り返されて欲しい

         ・結び切り=二度とそのことが繰り返されないように

 

 ☆のし・・・鮑の肉を薄く長く切り、よく伸ばして干したもの。

 

 ☆のし紙をかけたとき、裏側で紙の端が重なる場合・・・右側を上(慶事)

                           左側を上(弔事)

                           

 ☆掛け紙・・・檀紙(高級和紙)または奉書(厚手の紙)

 

実際に水引を結ぶケースは珍しく、印刷した「のし紙」を使うことが多いため、

種類を間違いなく選ぶことが重要です。

 

似ていますが、「結婚祝」と「結婚記念祝」は真逆の意味になってしまうので、

絶対に間違えないようにしましょう!