キャンパス通信
かわせみ祭(2024.09.21)
今年もグループ校の専門学校と合同での学園祭「かわせみ祭」を行いました。 今年も本校はやきそばを作り提供しました。生徒たちは暑さに負けず笑顔で作業をし声掛けを行ったおかげで、 予定よりもかなり早く用意したやきそば500食以上を完売しました。 来場していただいたみなさま、ありがとうございました。 お手伝いいただいた生徒のみなさんもありがとうございました。
高専接続連携授業(2024.09.11)
高専接続連携授業として今回は2年生が高崎にあるグループ校の専門学校“中央情報大学校”へ行きました。 Vtuberなどに用いられているLive2Dの体験を行い、キャラクターにそれぞれ表情や動きを指示しました。 全員が初めての体験でしたが、楽しそうに作業を行い、全員がクオリティの高い動きを見せていました。
IAC年次大会(2024.07.20)
高崎市にある総合福祉センターのたまごホールでIAC年次大会を行いました。群馬県中のIACのある高校が集まり1年間の活動報告を行いました。 本校のIAC会長も16校のIAC会員の前で活動報告を行いました。緊張している様子でしたがとても立派に報告を終えました。 生徒の成長を感じる瞬間でした。
球技大会(2024.07.18)
夏休みを目前に控えたこの日、待ちに待った球技大会が開催されました。 生徒たちは体育の授業や放課後を利用して練習を行ってきました。 予選リーグ、決勝トーナメントと行い、決勝戦は2年生のチーム同士の戦いでした。最終セットまでもつれる接戦となり 大きな盛り上がりを見せました。
CSCP(2024.07.16)
本校はCSCP銘打ちSDGs活動を行っております。今年新たに仲間入りした1年生のため、2030SDGsカードゲームを用いて 「CSCPとは」「そもそもSDGs」とはなにかを学ぶ体験を行いました。 今では当たり前に耳にし口にするSDGsですが17の目標や169のターゲット、232の指標があります。 この体験を通し、SDGsへの理解が深まりました。
IAC入会式(2024.06.26)
たびたびこのページでも活動を報告しているIACは6月から新年度を迎えての活動となります。そのため、1年生のIAC入会式を行いました。 1年生はここまで主だった活動はしてきませんでしたが、これからは様々な活動を行い、奉仕活動の大切さ楽しさを体験しましょう。
修学旅行(2024.06.06)
6月4日から6日かけての2泊3日で3年生が沖縄へ修学旅行へ行きました。出発の1週間前までは天気も雨予報でしたが、 3日間とも晴れて過ごしやすい陽気でした。平和学習と沖縄独自の文化を体験し、時に学び時に楽しみと濃厚な3日間となりました。 学校へ戻ってきた生徒たちは心地よい疲労感で、笑顔が見られました。3日間お疲れ様でした。
前橋公園GP➂(2024.05.22)
本日の前橋公園GPは、4月にまいたヒマワリの種から芽が出なかったため、再度ヒマワリの種まきを行いました。 前日に雨が降り、土がぬかるんでいる中でもありましたが、多くのヒマワリの種をまくことが出来ました。 今度はきちんと育つと良いですね。
前橋公園GP➁(2024.05.08)
前橋公園で4月に花を植えた箇所の除草作業を行いました。細かい草が多く生えており地面も固く雑草を抜くのが大変でしたが、 みんな一生懸命に作業をしていました。 これからも継続して活動していきます。
新入生歓迎会(2024.04.26)
早いもので4月も終わりを迎えようとしている中、毎年恒例の新入生歓迎会を行いました。 1~3年生合同の班に分かれ、カレー作りを行いました。 1年生は始めて上級生と交流する機会ともあり、はじめは緊張している様子が見られましたが、 2・3年生も上手にフォローして次第に打ち解けていく様子が見られました。 カレーも班ごとに少しずつ違いが見られたものの、どこの班もおいしいカレーを作ることが出来ました。
前橋公園GP(2024.04.10)
よく晴れたこの日、今年度初の前橋公園GP(グリーンプロジェクト)を行いました。昨年同様、ヒマワリの種まきと花の苗植えを行いました。 この日はちょうど前橋公園の桜も満開となっており、きれいな桜の木の下で活動することが出来ました。
成果発表(2024.02.02)
3年生が家庭学習期間に入る最後の登校日に、3年間の成長を発表する成果発表を行いました。 3年間の高校生活で学んだこと、成長したこと、下級生への助言など全員が立派に発表していました。 1、2年生も「勇気をもらった」「私も頑張ろうと思った」という声が聞かれました。
花壇の整備(2024.01.25)
今年の春に植えた花がかれてしまったので、学校の花壇の花の植え替えを行いました。 1年生の数人にも手伝ってもらい、花壇がまた綺麗な状態になりました。 ありがとうございました。
凧揚げ(2024.01.24)
よく晴れたこの日、毎年恒例行事の凧揚げを行いました。 日本の伝統文化の体験・学習の一環として、毎年凧揚げをしています。 今年度は市販品の凧に好きな絵を書いて飛ばしました。 適度に風も吹いており、空高くまで飛んでいました。
始業集会(2024.01.09)
3週間ほどの冬休みが明け、本日から学校が再スタートしました。 学校長より、今年は笑顔溢れる学校にしたいとのお言葉が。 年明けから暗いニュースが多いですが、笑顔溢れる1年にしていきましょう。
門松寄贈(2023.12.25)
クリスマスの今日、社会福祉法人 川上会 春日の里さんと渋川市半田にある貫井商事さんへ、門松の寄贈に行ってきました。 春日の里さんでは、実際にみなさんの前で門松作りをさせていただきました。 利用者さんやヘルパーさんからは完成したら拍手をいただきました。 ぜひ良い年をお迎えください。
門松作り(2023.12.19)
12月14日~12月18日の午後に、有志の生徒で門松作りを行いました。 伝統文化学習の一環として、毎年生徒で一から門松を作り寄贈をしています。 今年は1年生が中心となって門松作成を行いました。 みんな初めての経験でしたが、和気あいあいと門松を作っていました。
eスポーツ大会(2023.12.18)
冬季休業前日となったこの日、前橋校でeスポーツ大会として桃太郎電鉄を行いました。 各クラス2チームにわけ3教室で4チームごとの対戦を行い、両チームの総資産で競いました。 キングボンビーなどがでると各教室からは悲鳴に似たような声が。 それでもみんな楽しそうに交流していました。
高専接続連携授業5(2023.12.06)
11月29日と12月6日に中央情報大学校との高専接続連携授業を行いました。 パソコンやMacを利用し、AR(拡張現実:現実世界に仮想世界を重ね合わせて表示する技術)の 体験を行いました。 普段接する機会のない内容で、生徒も楽しそうに授業に取り組んでいました。
感謝祭(2023.11.25)
前日のあたたかさがうそのように冬の寒さを感じらたこの日、本校では4年ぶりの感謝祭を行いました。
本来は作物への感謝を込めて、料理を振る舞うという行事でしたが
その名残を残しつつ、クイズ大会や腕相撲大会、ビンゴ大会といった独自の小さな文化祭のような行事です。
全校生徒が保護者や家族を交え、和気あいあいと楽しく交流することが出来ました。
高専接続連携授業4(2023.11.01)
グループ校の専門学校の授業を体験する高専接続連携授業。 4回目となった今回は、中央動物看護専門学校の体験として、乗馬クラブ高崎にお邪魔させていただき、 馬と触れ合ってきました。 馬房の掃除や、餌やり、乗馬体験など普段なかなか接する機会の無い馬との触れ合いは とても楽しく充実した時間となりました。 馬はとってもかわいかったです!
高専接続連携授業3(2023.10.30)
グループ校の専門学校の授業を体験する高専接続連携授業。 3回目となった今回は、高崎ビューティモード専門学校の体験として、ネイルとメイクの体験をしました。 メイクでは、ハロウィンが近かったこともあり、マネキンにあざに見えるメイクを施していきました。 ネイルは実際に自分の爪にネイルを行いました。 どちらもとても楽しくためになる体験でした。
合同体育祭(2023.10.18)
本日桐生校との合同学園祭を行いました。 今回は久しぶりに外での開催。雲一つない青空のもと、 前橋校の1~3年生の3チーム、桐生校の1チーム、計4チームで順位を競いました。 徒競走、綱引き、棒取り、台風の目、玉入れ、リレー等の競技を行い優勝したのは3年生チーム。 最上級生として圧倒的な力を見せました。
CG作品展(2023.10.16)
13日~16日まで高崎シティギャラリーにてCGアニメーションコースの作品展を行いました。 合わせて中学生はがきイラストコンテストの表彰式も14日行いました。 4日間で約300人の来場者が。「元気をもらえました」など嬉しい言葉も頂きました。
後期始業式(2023.10.02)
本日から後期がスタートしました。 後期も体育祭に感謝祭、球技大会と行事が目白押し。 充実した学校生活を送れるように頑張っていきましょう。
合同学園祭(2023.09.30)
秋休み終盤のこの日、グループ校合同での学園祭をGメッセで行いました。 本校はやきそばを作り、来場者に振る舞いました。 500食の販売目標を立てましたが、想定していた時間よりもだいぶ早くに完売しました。 お客様も多く大変でしたが、良い経験となりました。
前期終業式(2023.09.22)
本校は前後期の2学期制となっており、今日で前期が終了となりました。 帰りには前期の頑張りを証明する通知票も配布。 「成績が良かった悪かった」で終わらせるのではなく、ぜひ後期の学校生活に生かしてください。
韓国語講座(2023.09.21)
阿久津先生のお子さんが韓国語をたしなんでいるということで、本日から毎週韓国語講座を行うこととなりました。 普段馴染みのない言語ではありますが、韓流ブーム等もあり多くの生徒が参加しました。 異文化に触れることもでき、みんな楽しく学習していました。
コスモス種まき(2023.09.13)
この日は放課後にインターアクトクラブの生徒と、有志を募り前橋公園の幸の池周辺にコスモスのタネをまきました。 9月に入ってもまだまだ暑く、みんな汗をかきながら一生懸命にタネをまいていました。 コスモスが咲くのは2カ月ほど要するということです。 きれいに咲くと良いですね。
始業集会・地域清掃(2023.09.01)
40日以上続いた夏休みが終わり、本日から学校生活が再開しました。 それぞれが充実した夏休みを過ごせたでしょうか。 集会のあとは地域清掃も行いました。 前回は4月に行いましたが、そのときよりもゴミが少なかったと思います。 1人1人が美化意識を持って、きれいな地域を作っていきましょう。
プランター整備(2023.08.23)
夏休みの自由登校日のこの日、1年生に手伝ってもらって玄関前のプランターの花を植え替えました。 自分たちで植え替えを行うと愛着も湧きますね。 きれいに育つといいですね。
IAC年次大会(2023.07.23)
7月23日(日)にIACの年次大会がみどり市の大間々町で行われ、本校のIACの生徒5人が参加しました。 講演を聞いたほか、他校のIAC生徒の前で本校のIACの活動を報告しました。 慣れない経験で緊張もしていましたが、いい経験になったのでないでしょうか。
前橋公園美化活動(2023.07.20)
7月20日(木)に前橋校のIAC(インターアクトクラブ)のメンバーで、前橋公園の清掃活動を行いました。 池の清掃、生物の保護、周辺の除草作業を分かれて行いました。 池の清掃では水を抜いてゴミや泥を取り除きました。 また周辺にいるタニシや魚を池にかえしました。 さらに春に花を植えた場所の除草作業を行い、きれいな公園となりました。 大変暑い中ですが、生徒は一生懸命作業していました。
合同球技大会2(2023.07.12)
7月13日(木)に桐生校と合同球技大会を行いました。男女6チームずつに分かれてフットサル実施、大変な盛り上がるを見せました。 男子はサッカー経験者を中心に力を1年チーム、2-Bチームが決勝に進出。 決勝戦では一進一退の攻防を繰り広げる中、ファールでゴール前のフリーキックを2-Bが獲得。 絶好の位置でしたが、壁に阻まれ無得点。直後、1年チームが先制点。その後すぐに1年チームが追加をあげリードを広げます。 2-Bチームはキーパーも攻めに参加し得点を目指すも、さらに追加点を決められ3-0と厳しい展開で前半が終了。 後半は前半とは変わり、2-Bチームが2点を奪い1点差に詰め寄ります。 そしてまたファールにより、ゴール前のフリーキックを獲得。決めれば同点の場面でしたが、 ここでも壁に阻まれ得点ならず。 終盤1年チームにダメ押し点を決められ4-2で1年チームの優勝。 すごい盛り上がりを見せた球技大会でした。
合同球技大会1(2023.07.12)
7月13日(木)に桐生校と合同球技大会を行いました。男女6チームずつに分かれてフットサル実施、大変な盛り上がるを見せました。 女子はテクニックに秀でた3-Aチームと、ガッツあふれる2ーBチームが優勝決定戦へ。 結晶は前半から3-Aが攻め立てる展開が続きましたが、一瞬のスキを突き2-Bが先制。 後半も3-Aが攻めますが、中々得点を決められません。 しかし、終盤に3-Aが得点し同点に。 終了間際にもう1点3-Aが追加し、逆転して終了。劇的な展開となりました。
高専接続連携授業2(2023.07.12)
本日5限に高専接続連携授業を行いました。 第2回目となる今回は中央スポーツ医療専門学校の先生を講師に迎え、 ケガの防止についての話をしてもらいました。 体の構造や、ケガの防止につながるストレッチを教えてもらい実践しました。
修学旅行(2023.06.29)
6月19日~22日に3年生は沖縄の修学旅行に行きました。コロナに関する規制が緩和され、4年ぶりの沖縄への修学旅行。 事前の天気予報では悪天候が続くようでしたが、晴れ間も見られ海に入ることも出来ました。 沖縄の各名所を巡ることもでき、最高の修学旅行となりました。
秘密の練習(2023.06.23)
最近放課後に、一部の生徒と教員でギターの練習を始めました。 ギターに興味がある生徒が集まり、毎日少しずつ練習をしています。中には指先に豆を作る生徒も。 ギターの輪も徐々に広がり始め、参加人数を増やしています。どれだけ上達するかが楽しみです。
高専接続連携授業(2023.06.07)
本校はグループ校として専門学校が9校あります。 本日はグループの専門学校の1つ、高崎医療歯科専門学校の先生が公衆衛生学の授業をしてくださいました。 びっくりしたのは歯の一つ一つに名前がついていること。歯は身近な存在ですが、知らないことがたくさんあって勉強になりました。
前橋公園整備➁(2023.05.30)
前橋公園にひまわりの種まきをして早1カ月半、順調に苗が出てきましたが、今回は間引きを行ってきました。 真夏日となる暑い日ではありましたが、一生懸命作業をしていました。 ひまわりが花を咲かせるのが楽しみですね。
SDGs学習(2023.05.24)
1年生がSDGsの理解を含めるべく“2030SDGsカードゲーム”を通してSDGsについての学習を行いました。 聞き馴染みはあるものの、中々理解には乏しいSDGsについて、 カードゲームを通して楽しく学習することができました。 学習後の生徒からは「実際にできることから、みんなで協力しあって活動したい」という声が聞かれました。 1人1人の力は微力でも、力を合わせて取り組めば大きな力となります。
ホタル観賞(2023.05.23)
IAC(インターアクトクラブ)の活動でホタルを呼び戻す活動を行っています。 今回は夜に活動を行っている公園に実際に見に行きました。 分かりづらいですが、写真に写っている小さな明かりの点がホタルです。 活動の成果が出てよかったですね。
専門学校見学(2023.05.22)
5月18日に3年生が、22日に2年生がそれぞれグループ校の専門学校見学に行きました。 美容、医療歯科、情報の分野に分かれて体験授業を受けました。 普段の高校生活では出来ない専門的な学習を体験することができ、 貴重な時間を過ごすことが出来ました。
挨拶運動(2023.05.17)
今年度の4月から2年生が学校の前で挨拶運動を行っています。 5月になっても継続しており、登校してきた人に対して明るく元気に 「おはようございます」と挨拶しています。 気持ちのいい挨拶は元気をもらえていいですね!
選択授業(2023.05.10)
本校は毎週水曜日の4-5限目が選択授業となっています。 5つのコースとCGコースの計6コースで自分が勉強したいことを選び3学年合同で学習を行います。 自分の学びたい分野を学べるので、みんな意欲的に学習していますし、 学年の枠を超えて交流する場面も見られます。
避難訓練(2023.05.01)
5月1日に避難訓練を行いました。 今年度初めての避難訓練。1年生が加わり、学年が上がって教室も変更となりました。 いつどこで災害が起こるか分からないですから、万一発生した時のために備え みんな真剣に取り組んでいました。
全校交流会(2023.04.28)
4月28日(金)に赤城青少年交流の家にてカレー作りを通した全校交流会を行いました。 各班協力しながら野菜を切ったり火を起こしたりしましたが、 毎年行っている行事であるため2・3年生は経験があり頼もしい様子で1年生を引っ張っていました。 どの班も美味しいカレーを作ることが出来た様子でしたし、なにより学年の枠を超えて交流をはかれた良い行事となりました。
交流会集会(2023.04.26)
全校交流会を2日前に控えたこの日、全校交流会に向けた集会を行いました。 全校交流会では9つの班に分かれてカレーを作ります。 各班で顔合わせをしたり、役割分担を決めたりしました。 当日が楽しみですね。
花壇整備(2023.04.24)
4月20日に行った地域清掃と並行して、2年生は学校敷地内の花壇整備を行いました。 先日行ったインターアクトクラブの慈善活動の際に多くの花を頂いたので、敷地なにの花壇に植えました。 気温も30℃に迫る中、みんなで協力しながら立派な花壇が完成しました。
ベーシック始業式(2023.04.22)
4月22日(土)にベーシックコースの始業式を行いました。 ベーシックコースは土曜日午前中の登校で高校卒業を目指すコースです。 毎日通うコース同様今年1年頑張っていきましょう。
地域清掃を行いました(2023.04.21)
昨年度からCSCP(Chuo SDGs Challeng Ploject)として、グループとしてSDGsの取り組みに力を入れています。 取り組みの一環として学校周辺のゴミ拾いを行いました。普段通学している道も目を注意してみるとタバコの吸い殻や缶、ペットボトルのゴミが多くありました。 これを機に改めて環境美化の意識を持って行動していきましょう。
対面式を行いました(2023.04.21)
4月20日(金)に対面式を行いました。今年から仲間入りした1年生と2・3年生の顔合わせとなる対面式。 初めてきちんと上級生と顔を合わせるということで1年生は緊張している様子も見られましたが、 3年生からユニークな学校紹介や先生紹介が行われ、対面式終了後「おもしろい先輩達ばかりだった」と声が聞かれました。 これから多くの活動を共にしていきます。楽しく過ごしていきましょう。
前橋公園整備ボランティア活動
~インターアクトクラブ活動報告~(2023.04.19)
4月20日(金)に対面式を行いました。今年から仲間入りした1年生と2・3年生の顔合わせとなる対面式。 初めてきちんと上級生と顔を合わせるということで1年生は緊張している様子も見られましたが、 3年生からユニークな学校紹介や先生紹介が行われ、対面式終了後「おもしろい先輩達ばかりだった」と声が聞かれました。 これから多くの活動を共にしていきます。楽しく過ごしていきましょう。
入学式を行いました(2023.04.15)
4月15日(土)前橋校に17名が入学しました。雨というあいにくの空模様ではありましたが、みんな堂々とした立ち振る舞いで式に臨むことができました。 新入生代表の誓いの言葉では「仲間と切磋琢磨しながら勉強に励みたい、先輩たちや仲間たちと行事に積極的に参加したい」と立派な言葉が述べられました。これから一緒に頑張りましょう。
挨拶運動開始!(2023.04.11)
「元気な挨拶は元気を与え、朝からの活力になる!」
学校生活を気持ちよく元気にスタートさせるため、2年生の有志が学校の前に立ち登校してくる生徒に挨拶をする
挨拶運動を開始しました。
元気よく挨拶をして、挨拶が返ってくるとお互い良い気持ちになりますよね。2年生のみなさんありがとうございます。
始業式を行いました(2023.04.10)
令和5年4月10日、前橋校の令和5年度がスタートしました。 始業式では前年度の資格検定の表彰、校長先生の話、担任紹介、生活指導の話、学習指導の話を行いました。 校長先生から「今年度も“ひとりになれる(自己を見つめ自分の考えを持つ) ひとつになれる(貢献と一体感を持つ集団)”を続けていきましょう」と話がありました。 今年度も自立と共生を目指し、充実した1年を目指していきましょう。